DAIMON'S

ビジネスをエンジニアリングする

DAIMON'S

Business Engineering

医療こそBigData:スルーしすぎている私たち

正直、この記事を見たときには、悔しかった。

自分が思い描いていたコンセプトは、
すでにここまで、Visibleなものになっていて、

テクノロジーは、そのコンセプトに追いつきつつある。

wired.jp

 

一方で、これは喜ばしいことでもある。

この次時代医療の黎明期に生きている私たちは、

大きな実りをもたらしそうなタネを持っているのだから。

活かすか否かは、今後のアクションに掛かっている。

 

●医療こそ、まずは、BigData!
医療業界は、クローズドな世界だ。

聖域という名のもとに規制に守られている。

聖域の中から外に出てくる情報は、限られている。

ICTの利活用が限定的になるのも当然だ。

お薬手帳」はいまだに紙の帳面。

「カルテ」も電子化こそ拡がりつつあるが、病院内でクローズ。

食べログで評判の良い居酒屋はすぐ見つかるが、

病院の良し悪しは、結局、運みたいなものだ。

多くの開業医は、自分の実績だけが頼り。

まさに、KKD(勘、経験、度胸)の世界だ。

 

要するに、医療業界の何が「いまの当り前」と乖離しているのか。

 

それは、

「実績の蓄積」と「共有」するしくみだ。

 

1年365日、その毎日、

何人もの人が、体調を崩し、

何人もの人が、病気と診断され、

何人もの人が、亡くなっている。

逆に、

 

何人もの人が、命を救われ、

何人もの人が、病状が収まり、

何人もの人が、元気を取り戻している。

 

 

この当たり前の出来事を、

(少なくとも、日本の医療制度のなかで生活する)私たちは、

スルーしすぎている。

 

このひとつひとつのデータを

利活用できるように蓄積することで、

未来を予測し、最適な対策を講じることで、

死ななくて良い人を、死なせることなく、

病気にならなくて良い人を、病気にさせることなくさせることができる。

 

その受け皿となるシステムが、この世界には必要だ。